結婚=出産と考える必要は全くないから!
私のような年齢になると、結婚をあきらめる方も増えてきます。
それは、女性の40歳と男性の40歳って全然違うんですよ。
男性なら40歳なんてガンガン男盛り。でも女性は。。。
そう、出産という大きな壁があります。
一般的に35歳を過ぎると高齢出産と言われ、妊娠しにくくなったり胎児に影響が出たりする確率が高くなると言われています。
でも、結婚って必ず出産が伴うものではない!そう考えればなんてことないんですが。
そうです、世の中、結婚と出産をイコール(=)で考えるからおかしくなるんです。若い人は結婚=出産で考えますが、アラフォーなど大人婚は結婚≠出産です。
アラフォー独女になると「もう出産は厳しい年だから結婚はあきらめた」という人がいますが、それはどうかな、と最近思うようになりました。
それこそ昭和の時代は、子どもを授かるために、墓守や跡取りのために結婚していたんだと思います。だから女性は20代前半に結婚するように仕向けられました。
現代はどうでしょうか?最近大人婚をしたLolicoさん、猪瀬直樹さん、王貞治さん、少し前になると浅野ゆう子さん、阿川佐和子さん・・・。結婚=出産ではありません。
一緒に年齢を重ねていくパートナーなんですよ。だから出産できない年齢だからって結婚をあきらめることなんて全くありません。
と、全て自分に言い聞かせている?感じになっていますが。
でも私の歳って難しいんですよ。世の中にはアラフォーで初産を経験する人って増えてますので(笑)