アラフォー女性の痛い服!婚活モテ服とは?

2022.2.13 婚活パーティー , , , ,

婚活ファッションと言えば、ピンクや白のヒラヒラしたワンピースを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
しかし、アラフォー女性がこのような服装をすると「痛い」と思われてしまいがち。
他に、どんな服装が痛く、どんな服装が好印象なのか。見てみましょう。

アラフォーの痛い服

ガーリーな服

可愛いと思われがちなリボンやフリル、花柄ワンピ。ですが、アラフォーがこれらのモチーフを身に着けると、一気に痛いと思われてしまいがち。
似合っていても、年齢を聞いて引かれてしまいます。
アラフォー女性は、子供っぽいガーリーな服装はNGです。若く見せようとしているのが、痛々しく思われてしまいます。
社会的責任感のある(はずの)アラフォーは、若見えを目指すよりも年相応のコンサバファッションがおすすめです。

露出が多い服・少ない服

男性は露出が多い服が好きだろうと思われがちですが、アラフォーにもなって露出していると、「いい年して恥ずかしくないの?」と思われてしまいます。
だからと言って、露出が全くない服もおすすめできません
首の上の方から足先まで全く肌が見えないと、隙が無さ過ぎて、キツイ印象に。
お付き合いが始まってから着るならば問題のないコーディネートですが、婚活の場では避けておきましょう。

アラフォーは首にしわが出てくるため、肩だしのオフショルダーや胸元が大きくあいた服はNG。鎖骨が少し見えるくらいのスクエアネックやVネックがおすすめです。
アラフォーの膝はくすんでいるため、短パンやミニスカートを履くよりも、膝が隠れるスカート。
手首・足首を出すと、華奢に見えます。

アラフォー女性は上品な服を選ぶようにしましょう。

アラフォーのモテカラー

パステルカラーを使うなら

パステルカラーは、人気のモテ服ですが、気を付けなくては痛い人となってしまいます。
おすすめは、アイスブルーやイエローグリーン、ラベンダーなどの、寒色系カラー。
服のデザインがシンプルでキレイ目系なものを選びましょう。

今人気のくすみカラー

今人気が高いのは、くすみカラーです。
ただしくすんだベージュは、アラフォーの肌の色をくすませ、疲れた顔に見せてしまうので要注意。

淡い色だけの使用はNG

くすみカラーでもパステルカラーでも、淡い色だけの使用は、やぼったく太って見える原因となります。解決策は差し色を使うこと。
上半身に明るい色を使うと顔色がキレイに。下半身に暗い色を使うと細く見えます。鮮やかな色を靴などの小物に使うとオシャレ。
色のコーディネートは3色がおすすめ。4色以上になるとゴチャゴチャして見え、マイナス印象を与えてしまいます。

黒やグレーは?

アラフォーが好きな黒やグレー。
無難な色ではありますが、地味で暗い印象に
黒やグレーを合わせる場合は、靴やバッグに白など鮮やかな色を取り入れましょう。

好きな服で個性を出したい

好きな服を着るなら、何回かデートをしてからがおすすめ。
ですが、婚活で自分を知ってもらうために好きな服を着たい。
あとから「こんな服を着る人とは付き合えない」と思われたくないから、最初から好きな服を着たい。
そんな方もいるでしょう。

人に不快な想いをさせてしまう不潔な服以外は、好きな服を着て婚活してもかまいません。意外と、服の趣味が合う方との出会いがあるかもしれません。
服はその人の印象を大きく決定付けるもの。婚活の近道にはなりますが、決定打ではありません。

何を着るのも自由ですが、何を着てよいのか分からない、特に服装にこだわりがないという方は、モテ服にチャレンジしてみてください。
こんな服もありだなと思ったら、婚活に着て行ってみましょう!

 

PAGE
TOP