男性が伴侶に求めるのは「いい人」。決して理想の人じゃない。

2018.7.21 婚活アラフォー女子が世間を斬る ,

最近の男性はこぞって草食系だと言われます。自分から恋愛しない、結婚も臭わせない。傷つくのが怖いし失敗したくない。

恋愛って失敗して学んでいくものではないんですかね。

でもそういう考え方ももう古いって言われています。
今はそんな男性の心の小ささを悟ってあげることは大切だけど、決してプライドを傷つけたり上から目線で何かを言ったりしてはいけなんだそうです。

そこを女子は計算高く、上手く男性の心をその気にさせて、自分から結婚に持っていくような度胸がないとダメなんだとか。

結局男に見初めらこそ女?古い考えは通用しないとかなんとか言っている割には、根本的にあるものはやはり昔ながらの考え方なんでしょうか。

最近の男性は「理想の人」は求めていないとか。「いい人」でいいんだそうです。

女性だって同じ。理想の人って絶対にいないし出会えない。だから「いい人」でいいんです。でもその「いい人」ってのを紐解いていくとかなり理想の高いお相手ってなってしまうんですよね。

結局女性が色々と我慢しなければならない世の中なんでしょう。っていったら男性から怒られますが。
男性だっていろいろと我慢していることは多いでしょう。でも女性は家事だって育児だって介護だって担わなければならない、それでいて、働いて税金を納めなくてはならない。
男性を立てて、両親を大切にし、家族のサポートに回る。

自己実現をしようと思ったら、結婚なんて無理なんです。こんなんだから生涯未婚率が上がるんです。

PAGE
TOP