20代の入会が増えているですって!?
最近は20代なのに結婚相談所に入会する人が増えているとのこと。ちょっと待ってください!私達アラフォーはますます不利になりますから、やめてくださいよ・・・。
あ、でも今私が20代だったら入会していたかもしれません!
私のような人が多くて「やっぱ独身て辛そう」って思った?
今の独身のアラフォーって色々な理由で独身なんです。
例①:私のように元々モテないけれども結婚はしたいタイプ。
30歳ころから何となく焦ってきて、そうこうしているうちにアラフォーになってしまい、もうこれはお金をかけて見返りを求めるしかないと考え、結婚相談所入会する人。=ホントに私(笑)
例②:男性とのお付き合いの経験はそこそこあるのに、何故か結婚を振りかざすと相手が弱腰。
「私は自然な出会いがしたいから婚活サービス何て利用しない」といつまでも強気な女。そのプライドが邪魔をして、年齢が上がってきても自分のスタンスを変えられず。気づいたら独身のままアラフォーに・・・。
婚活市場での価値が下がっているのを分かっていない。だからこのまま多分一生独身。
モデルとなる素敵な独身がいれば考えが変わるかも
周りに独身の人は確かに多いです、私を含めて。私の目から見て50代60代で独身の人って少ないんです。いてもあまり素敵なモデルじゃない。今の50代60代は結婚するのが当たり前なので、していないと今以上に人目を気にして生活してきました。だから地味に目立たなく、という人が多いんです。
一方、20代30代から見たアラフォー。どうも若い子から見たら「こうなりたい」「素敵な独身者」とはならないみたいです。
残念ですが、私みたいになりたくないって思っている人が多いようです。もちろ面と向かって否定する訳ではないし、話をしていると「充実した日々ですね、いいですね」なんてお世辞を言ったりもしてきます。
でも。心の中では「ああ、やっぱり結婚はすべきだな」と思っているのがなんとなく分かります。
私の独身仲間で、ペットを恐ろしくかわいがっている子がいます。SNSはペットだらけ。またエステにお金をかけて、美意識だけが独り歩きしているような子もいます。
私もそうですが、拠り所が自分のためにお金を使うことになっているんです。
配偶者はお金では買えません。子ども同様。お金で買えない物を手に入れた人たちがやっぱり羨ましいんです。
無理をしない。身の丈に合った生活がしたい20代30代
今の20代30代が産まれたとき、日本は不況の真っただ中にいました。ですから、無理をしてまで何か大きいものを手に入れたいとは思わないようです。
堅実で倹約家。身の丈に合った今の自分に相応しい幸せがあり、生活がある。そう思っている人が多いのです。
周りとの共生を大切にし、大きくはみ出すことはしません。
バブル期に流行ったようなこと、例えばいい車に載って彼女とドライブするだの、玉の輿に乗って優雅な生活を送るだの、お金を使うことや贅沢をすることが幸せ、という価値観は存在しなくなっています。
頼りになる伴走者=婚活アドバイザー
結婚相談所の良いところはアドバイザーがついてくれること。これは他の婚活サービスがかなわないところです。
友達や身内に相談しにくいことでも他人であるアドバイザーなら話しやすいし、様々な婚活現場を見てきた実績とノウハウがあります。経験値からこうしたほうがいい、とアドバイスをくれるのが魅力。自分で決められない、自分の決断に背中を押してほしい人は、結婚相談所が向いているでしょう。
恋愛経験の少ない若い世代は、アドバイザーがいてくれること自体が心強いのではないでしょうか。