成婚率が高い結婚相談所=素敵な会員がたくさんいる、ではない!
あなたは結婚相談所を選ぶときに何に注目しますか?会員数?成婚率?そういった数字に踊らされることなく、自分に合った結婚相談所を見つけるにはどうしたらいいのでしょうか?
会員数が多いのが良い結婚相談所なの?
結婚相談所でよくうたっている「会員数」。多ければ多いほど、自分に会ったお相手が見つけられる確率が上がるだろう、そう思うのは当然でしょう。
しかし、結婚相談所の多くは、同じ連盟に加入しており、その連盟に加入する会員の人数も足して表記しています。
よく聞くのが、「日本結婚相談所連盟」と「全国結婚相談授業者連盟」です。大手の結婚相談所はほとんどこの連盟に加入しています。だから大手Aと大手Bでは会員が全く違うから出会える人も全く違う、ということはありません。
もちろんその結婚相談所だけの独自の会員もいますが、これは昔で言う地域のお見合いおばさんと同じくらい狭い範囲のことです。
成婚率が高いのが良い結婚相談所なの?
成婚率が高ければ、素敵な会員が多いに違いない、そう思う人は多いでしょう。しかし、成婚率の出し方は各社でバラバラ。なぜなら、計算方法や定義など決まりがないからです。
真剣交際に至ったカップルを成婚とみなす所もあれば、お付き合いが始まって退会したカップルを成婚としている所もあります。
わたしたちが想像する「その結婚相談所で出会って真剣交際を経て結婚をしたカップル」ではないのです。
ですから、都合よく高めの数字を算出しているのが現状。信用し過ぎないことです。
「普通の結婚」をサポート。
あなたの婚活を心から応援できるアドバイザーが多数在籍しています!
「B.I.C」ブライダル情報センターはこちら!
https://bridal.exeo-japan.co.jp/
既婚者が言う「いい結婚相談所だった」の真意は?
①自分に合うアドバイザーさんと巡り合えた
とにかく大切なのは出会ったアドバイザーさんが自分に合っていたかどうかです。あなたの理想とするお相手や結婚について親身になって相談に乗ってくれて、時には「その考え方は良くない」「そこは考えな直すべき」と明言してくれる人こそ、いいアドバイザーなのです。
あなたの言うことを何でも肯定してくれて、何でも聞いてくれるのがいいアドバイザーではありません。間違った認識は「違う」と指摘してくれるアドバイザーこそあなたに必要な人なのです。
②自分を見つめ直すことができた
これは結婚相談所やアドバイザーさんがどうこう言うよりも、あなた自身の問題です。アドバイザーさんの言うことを素直に聞き入れて、あなた自身が自分を見つめ直すことができたかどうか。理想のお相手選びに関して、かたくなに自分の意見を通し、理想のお相手が見つかるまで付き合ってくれることを望んではいけません。
「自分は何も変わりたくない。素敵なお相手だけを見つけてくれればいい」こんな自分本位な良い考え方を変えられない人は、どんな結婚相談所に入会しても、どんなに経験豊富なアドバイザーさんに巡り合えても、成婚にたどり着くのは難しいのです。